イラストのお仕事は書籍やパッケージ、アパレル、広告(と一言に言ってもすごく多岐にわたりますが)などなど、イラストが使えるものならなんでもあるので数え切れないですよね。
例えば雑誌なら、表紙、や挿絵、コラムページなんかの4コマ漫画なんかが挙げられます。そんな中でかなり定番なのが12星座占いのイラストじゃないでしょうか?
とはいえメンズ雑誌にはほとんど見かけないページなので実際のとこはわからないんですが、『星座占い』自体は昔から定番のコンテンツですし雑誌に限らずそれを主題にした本も数え切れないほど出版されてますね。
出版物以外にも、TV番組やWebメディアや、フリーペーパー、タウン誌など至る所で見かけます。
そこで、今回はポートフォリオ用に12星座のイラストを描いてみました。何気にちゃんと描いてみるのは初めてです。
12星座のイラスト制作のポイント
こんな感じでずらーっと12個完成しました。こうみるとチャチャっと描いてそうなんですが、これがけっこうタイヘンでした汗
今回の制作では以下の3つのポイントを意識してみました。
- 12星座とわかるようにする
- テーマを統一する
- 小さく表示されても分かりやすくする
順に見ていきましょう。
①12星座とわかるようにする
いきなり当たり前ですね。なぜなら12星座を描いてるんだから。
なんですが、これが意外に難しかったりします。
12個の星座にはそれぞれ特徴がありますよね?おうし座は牛だしさそり座はさそり。こうゆうのはまだわかりやすいんですが、いて座やみずがめ座のモチーフをうまくイラストに盛り込むのって、描いてみると以外に難しいです。
後述しますが、その上イラスト的な制約もあるので、その中でうまく特徴をディフォルメする必要があります。
②テーマを統一する
「12星座 イラスト」でググってみてもらえばわかると思いますが、イラストレーターの数だけ12星座イラストの種類があります。
それぞれテーマを絞って12個の星座を描かれています。タッチとも言い換えられるかとも思いますが、12個で統一感を出さないといけないのでより制限が強い印象があります。
自分の場合は「女の子の顔だけ」と言うテーマで描いてみました。このうえで①の星座の特徴を入れ込んでいきます。ちょっと難しくなってきましたね。
③小さく表示されても分かりやすくする
これも意外に大事だと思います。
12星座のイラストは「限られたスペースに12個並べる」ってゆう性質がありますので、例えば雑誌の半ページに掲載されたとしても一つ一つ判別できないといけないと思います。
となると描き込んだイラストよりも、特徴をディフォルメした方が適しています。
さらに、その上で②と③の要素も入れて、「小さくしてもわかりやすく、かつ12星座の特徴を捉えて、一つのテーマに統一する」となるわけです。
うーむ、小さいイラストだと簡単って思われがちですが、ちゃんと目的を考えて描くことは大事です。
せっかくなんで一つづつ特徴を踏まえて見ていきたいと思います。
12星座イラストの特徴
おひつじ座 / Aries
羊といえばカールした大きいツノとモコモコした毛です。髪型をアフロっぽくもしようと思ったんですが、それはちょっと直球すぎるかなと思い、ウールのニットを着せています。笑
おうし座 / Taurus
牛もいろいろ種類があります。いわゆる乳牛から闘牛のような激しい奴まで。強そうなのは他にもたくさん出てくるので乳牛をモチーフにしてみました。あの特徴的なモノクロ柄はフードを被せることで表現しました。
ふたご座 / Gemini
「ふたご」ってモチーフもいろいろ広げられますね。今回はただ対になってるだけでは面白くないので、ロングとショートで性格も違いそうな二人を繋げて描いてみました。
かに座 / Cancer
どうやって蟹っぽさを出そうか迷ったんですが、蟹の特徴はやっぱりハサミだと思ったのでちょっと強引ですがハサミのお団子ヘアーにしてみました。
しし座 / Leo
獅子(ライオン)はやっぱりたてがみが大きな特徴ですね。あとは鋲の首輪をつけたりしてワイルドさを強調してみました。
おとめ座 / Virgo
おとめ座の「乙女」ってどう表現したらいいんだろう?と迷ったんですが、元の12星座のイラストは月桂冠と羽がある天使のような姿だったのでそのあたりを反映させてもらいました。
てんびん座 / Libra
天秤もいかにもギリシャ神話的なモチーフなので天秤の装飾なんかも凝ったりして遊べますね。今回はシンプルに。(端折ってません笑)
さそり座 / Scorpio
かに座に通じるものがあるさそり座。さそりの尻尾と三つ編みをかけてみました。偶然にもうまいこととスコーピオの「S」になってるのは後から気付きました。
いて座 / Sagittarius
いて座の弓矢要素は、顔だけだと弓を引いたりできないのでこんか感じでちょっと幻想的な感じにしてみました。いて座は下半身が獣のケンタウロスでもあるのですが今回は「顔だけ」にテーマを絞っているので弓だけにしました。
やぎ座 / Capricorn
やぎといえばツノも特徴的なんですが、童謡の「やぎさんゆうびん」から引用して手紙をくわえさせてみました。やぎといえば紙も食べちゃうみたいな刷り込みありますよね。
みずがめ座 / Aquarius
これはちょっと変則的に髪型がみずがめから溢れる水になってます。水瓶(みずがめ)って現代的に馴染みがないからちょっとイメージしにくいかもですね。
うお座 / Pisces
今までのパターンだと女の子自体を魚に模すところなんですが、半魚人みたいでかわいくなさそうだったのでこんな感じにしてみました。巻きついてる海藻の量がちょっと多めになったのでわかめ座にもなりそうです汗
へびつかい座 / Opiuchus
せっかくなんでこれはおまけで描いてみました。13個って割り切れなくて並びが悪いのでへびつかい座も含めて13星座として使う事はちょっと難しそうですね。
まとめ
かなり長くなってしまいましたが、以上となります。
手前味噌ですが「小さくしてもわかりやすく、かつ12星座の特徴を捉えて、一つのテーマに統一する」という制約を設けてもなかなか面白く書けたんじゃないでしょうか?
実際のお仕事はもちろんですが、ポートフォリオ用として試しに描いてみるのもいろいろと気づきがあっておすすめです。
かくゆうこれらもサンプルとして制作したものなので、もし使いたいという方がいらっしゃったら個人・法人問わずお問い合わせ頂けますと幸いです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!